2023年12月– date –
-
2023年の釣りを振り返って
2023年の釣りを振り返って釣行記としてブログを書きたいと思います。 今年は家族の事情や記録的な大雪でスタートが遅れてしまいましたが釣り開始一発目から尺イワナを釣ることが出来て幸先のいいスタートを切りました。 ちなみに3月はまだ活性が低くボトム... -
我が家の年越し料理
年越し料理(大晦日におせち料理(としとり膳)を食べること)は当たり前の行事食だと思っていたら、実は北海道や東北地方独特の風習だったんですね。 主人(関東出身)と大晦日とお正月の過ごし方の話をするまで知りませんでした。笑 昨日は釣りだったの... -
ほうちょうさばき
どこの海で育って、どこの川に向かう予定だったんだろう。 そんなことを考えながら正月用に買った紅サケを捌く姿を眺めていた。 職人さんの使っていた包丁が欲しくなったし捌き方の勉強になりました。笑 -
今日も歩く
思い立ったら川に行く 家の事は全部後回し こんなに雪が少なく歩きやすい冬は久々だ 今は時間があれば川に行きたい 釣り納めしようとしていない私がいる 次はどこの川に行こうかな。 -
道程
「僕の後ろに道は出来る」 新雪の道を歩くといつも高村光太郎のこの一節が頭に浮かぶ。今年も残り僅か。来年私はどんな道を作るのだろうか。 -
ちいさいいわな
冬の渓流は寒さも釣りも厳しい でもその難しさが私は好きなのかもしれない 寒さを忘れ魚との出逢いに喜び 今日もひたすら歩いた -
つぶやき
新しいカテゴリーに「つぶやき」という項目を追加しました。 内容としては釣り場で見たもの、そして日々の暮らしの中で見たり感じた事を短めの文章で綴る形になると思います。 私のほかのブログカテゴリーには分類できないようなちょっとしたことも書いて... -
ちいさなみちしるべ
かわいい先行者がいたようだ 今年は動物の動きがよめない年だったな そんなことを思いながら雪の中を進む 今年は雪が少なく暖かい冬になりそうだ。 -
「ヒグマの旅」と釣り人の私が今思うこと。
数年前のブログに「RIVER-WALK という本と川時間」というブログを書きましたがその時から私は写真家の二神慎之介さんの大ファンになり今年からはnoteのオンラインサロン「クマのサブスク」にも参加して色々学ばせていただいています。 今回そのオンライン...
1